お部屋の空気は私たちの健康に影響します。 目には見えないほこりや花粉、ダニ、カビ、化学物質など、様々なものが室内の空気中を浮遊しています。そして、 室内の空気の質を改善する効果的な方法の 1 つは、空気清浄機を使用することです。
空気清浄機はご家庭に多くのメリットをもたらします。
ハウスダストや花粉などの影響を受けやすい人にとっては、原因となるホコリや花粉を空気清浄機が室内の空気から取り除いてくれます。
活性炭フィルターを搭載している空気清浄機であれば、生活臭などの臭いを取り除いてくれます。臭いのもととなるアセトアルデヒド、アンモニア、酢酸などをキャッチします。
お部屋のペットの臭いや汗などの不快な臭いを取り除き、さらに、空気中のホコリや花粉などを除去してくれるので、室内の快適な空気環境を実現してくれます。
詳細については、「その空気清浄機、本当に効果がありますか?」の記事をご覧ください。
空気清浄機の使い方はとても簡単で、電源を入れれば一日中稼働させておくことが可能ですが、次の 5 つのヒントを取り入れていただくと、空気清浄機をより効果的にお使いいただくことができます。
2. 空気清浄機を正しい場所に置く
3. 空気清浄機は常にオンにしておくことがおすすめ
4. 空気清浄機を稼働させたら、ドアや窓を閉める
5. 定期的に適切なお手入れをする
1. 空気清浄機のフィルターは定期的に掃除または交換する
空気清浄機をずっと使い続けているとその分フィルターにはホコリや汚れの微粒子がたまっていき、空気清浄機の性能が低下します。 空気清浄機のパフォーマンスを十分に発揮するためには、定期的にフィルターを掃除、交換する必要があります。 使用環境にもよりますが、お使いのフィルターの交換サイクルに従って新しいフィルターに交換しましょう。
空気清浄機に搭載されているHEPA フィルターやカーボンフィルターは定期的に交換する必要があります。 ほとんどのフィルターの寿命は 6 ~ 12 か月ですが、お部屋の環境や使用状況によって異なります。 エレクトロラックスの空気清浄機については専用アプリや商品のコントロールパネルなどでフィルターの交換時期を確認できます。
空気清浄機本体も柔らかい布などを使用してほこりやゴミを拭き取り清潔に保ちましょう。※濡れた布を使う場合は取扱説明書に従ってお使いください。
2. 空気清浄機を正しい場所に置く
効率的に空気清浄機の性能を発揮するために、どこに配置するかも重要です。 空気清浄機の置き場所に関するヒントをいくつかご紹介します。
Pure A9.2やFlow A3などの空気清浄機については、お部屋全体にきれいな空気を行き渡らせるためにお部屋の中心などに置くと良いでしょう。 その他の空気清浄機についても、空気の流れを妨げるものが無いような場所を選びましょう。また、平らな場所に置いてください。
エレクトロラックスの空気清浄機は、上部に吹出口があり、下部や側面に吸気口があります。 これらの空気を取り入れたり、吹き出す場所を妨げないように注意することが重要です。 置き場所が 高すぎると、パフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。 空気清浄機は壁などから前後左右 30cm以上 離して設置することをお勧めします。 ファン付きの空気清浄機では、風量やファンの向きなどを調整することでより広いエリアに新鮮な空気を行き渡らせることができます。
空気清浄機の置き場所に空気の流れを妨げるものが無いか注意しましょう。 壁や大きな家具からはなるべく離れた場所に設置します。 また、空気の流れを妨げたり、空気清浄機の運転に影響を及ぼす可能性がありますので、花瓶や本など物を空気清浄機の上には置かないでください。
また、直射日光の当たる場所や高温、多湿の場所に空気清浄機を設置しないようにしましょう。故障の原因となる可能性があります。
3. 空気清浄機は常にオンにしておくことがおすすめ
室内の空気の流れは常に変化するため、継続的に空気を清浄することが必要です。 空気清浄機を数時間稼働させても、完全に空気をきれいにすることを期待できませんが、継続的に空気清浄機を稼働させておくことで、窓を開けたり、ドアを開けて入ってきた空気の汚れに常に対応することが可能です。
空気清浄機の消費電力(W) は、使い方にもよりますがそれほど多くの電力を必要としません。 スマートモードなど空気質にあわせ風量などを空気清浄機が自動で変更するモードにしておくと、効率的に空気清浄機を稼働させることが可能です。
※各製品の消費電力は取扱説明書をご確認ください。
4. 空気清浄機を稼働させたら、ドアや窓を閉める
微細なホコリや花粉、臭いをより早く除去するためには空気清浄機は 閉じられた空間でより効率的に機能します。 空気清浄機を使用するときにドアや窓を開けたままにすると、きれいな空気がすべて逃げてしまいます。 したがって、効率よくより早くお部屋の空気をキレイにするには窓やドアが閉じているかしっかりチェックしましょう。
窓やドア、屋根などにほころびが無いかも確認しましょう。汚れた空気が常に入り込んでしまうとフィルターの交換時期が早まったりしてしまう原因にもなります。
5. 定期的に適切なお手入れをする
空気清浄機は、定期的に適切なお手入れをすることでより効率的に機能します。空気清浄機では大きなホコリやペットの毛などはプレフィルターなどにたまってしまい空気の吸込口を塞いでしまったりするため、週に1〜2回、プレフィルターや吸込み、フィルターに掃除機をかけることをお勧めします。豊富なノズルとハンディクリーナーとして使用することができるエレクトロラックスのコードレス掃除機がおすすめです。
空気清浄機は、空気中のホコリや微粒子を除去しますが、床に落ちてしまったものは掃除機などで吸引掃除をする必要があります。特にカーペットなどにはダニ、フケ、花粉、ホコリなど様々なものがたまりやすいので頻繁にお掃除することをおすすめいたします。
- スリムなのに「パワフル加湿」 × 「5ステップ空気清浄」
-
- 5ステップで空気中の細菌*²、ウイルス*³をしっかり除去
- お部屋のエアクオリティと湿度をモニターし、快適なうるおいレベルに
- 「空気清浄×加湿×送風ファン」3つの機能が1つになったファン付加湿空気清浄機でより良い睡眠環境を
-
- 浄化・加湿した空気を、部屋全体にパワフルにお届けします
- お部屋のエアクオリティと湿度をアプリで確認し、外出先からも設定操作ができます
- イオナイザー*²を含む5ステップにより、空気中のウイルス*³、細菌*⁴、カビ*⁴を99%除去します。
-
- PureSenseシステムが室内の空気環境を測定し、ファンスピードを調整します。
- ファン・スピードが最小モードでは、稼動していることに気づかないほどの静かさ。
空気清浄機の使い方に関するよくある質問
-
空気清浄機は窓が開いていても稼働しますか?
空気清浄機は窓を開けていても稼働しますが、 空気清浄機を使用している間、常に窓を開けておくことはお勧めできません。 空気清浄機が室内の空気をキレイにしても開け放たれた窓からキレイな空気が逃げて行ってしまい、同時に汚れた空気もまた室内に流れ込んできてしまう可能性があります。そのため、効率的に空気清浄機を稼働させるためには、なるべくドアや窓を閉めて稼働させることをおすすめします。
-
空気清浄機 効果的な位置は?
エレクトロラックスの空気清浄機の様に360度方向から空気を取り入れ、スパイラル状に空気を送り出す製品の場合には、部屋の中央付近に空気清浄機を設置すると、効率良く効果を発揮します。 中央に設置することが難しければ、周りに壁や家具がなく、人がよく通る場所に設置しましょう。
-
空気清浄機は一日中付けたほうがいいですか?
空気清浄機を継続的に稼働させておくと、室内の空気を常に新鮮に保つことができます。 スマートモードなど空気質にあわせ風量などを空気清浄機が自動で変更するモードにしておくと、効率的にお部屋の空気をキレイに保つことが可能です。
-
空気清浄機を一日中稼働させても大丈夫ですか?
連続で稼働させておくことは可能です。ただし、定期的にフィルターなどのお掃除をする必要があります。 フィルターにはほこりや花粉などが蓄積されていきますので、定期的に掃除しないとフィルターの交換時期が早まることがあります。
-
空気清浄機はどれくらいの電力を消費しますか?
空気清浄機はの消費電力(W)は、使い方にもよりますがそれほど多くの電力を必要としません。 スマートモードなど空気質にあわせ風量などを空気清浄機が自動で変更するモードにしておくと、効率的に空気清浄機を稼働させることが可能です。
※各製品の消費電力は取扱説明書をご確認ください。